学習効率アップ!リビング学習にはカウンターテーブルを!!机といすを設置するDIY

デスクDIYサムネ

この記事にはプロモーションが含まれます

学習効率がアップすると言われている『リビングでの学習』ですが、リビングの機能やスペースをできるだけ損なわずに快適な机・いすを設置したいものです。

机の高さや長さ、奥行き、収納スペースを考えると満足いくモノは市販では売っていません。。。

なので今回、こども2人+おとな1人が横並びに座れるカウンターテーブルを自作(DIY)し、最適なイスを選定したので紹介します。


この記事が参考になる方

こんな方が参考になります
  • お子様の学習環境を机の観点から良くしたい方
  • ダイニングやリビングに学習机を設置したい方
  • 収納の多い学習机が欲しい方
  • 2万円程度で幅3mのカウンターテーブルが欲しい方(いすは除く)
  • 集中力が高まる、継続するいすを探している方
  • プロポーションチェアが気になっている方

おりんガールとおりんボーイは順調に学力をつけていってくれてます。


完成したのはこちらです。

壁付けのカウンターテーブル

プロポーションチェア

DIY完成形

エンジニアらしく、3D CADできちんと設計しました。ぜひ参考にしてください!


広告


学習カウンターテーブルの設計

概略設計

  • スペースの横幅は約300cm(3m)、イスの後ろまでで奥行きは90cm、高さはダイニングTくらいなので70cm前後
  • そこに子供たちの足場幅は70cmずつくらい?
  • 仕切りはどうするか?
  • 大人のスペースもほしい
  • 書類や本の足元収納はできるたけ多くしたい
  • 穴を開けたり、接着をせずに、邪魔になればいつでも調整・分解したい

という要望を書き出して導き出された答えが自分で作るしかないということ。

おりんパパ
おりんパパ

このカウンターテーブルは、両面テープとテープだけで固定しており、不要になればすぐに分解できる様になっていますよ!!

まずは、構造の大枠のコンセプトを決めました。

  • A4が縦にカラーボックスを支柱にする
  • いまあるキャスター付き本棚は活用
  • 天板は化粧板を何枚かに分けて、うまく仕切りにする

設計開始

支柱や収納になるパーツをモデリング

カラーボックスのサイズ調査、手持ちの本棚を採寸し、3D CADでモデリング

カラーボックス3D
天板パーツをモデリング

購入できる化粧板のサイズを調べ、モデリング

棚板3D
アッセンブリ

パーツをどしどし入れていき、整列させていきます

アッセンブリ
  • A4が縦に入るカラーボックス(42×29×70cm)が4つ ※家族分
  • 手持ちの棚(75×25×キャスター含んで65cm)が2つ
  • メイン天板(90×60cm)が3つ
  • つなぎに使う天板(20×60cm)が2つ
完成形
斜視図
寸法

配線や天板がぐらぐらしない様に適切に支えるとなると、この様な配置になりました。

いすを除いたテーブル部のみの材料費用は約2万円でした。
カラーボックス:1,848円✖4+メイン天板:2,323円✖3+サブ天板:1,080円✖2+コルクマット:20枚2,454円+養生テープ:552円+3M両面テープ:500円

楽天お買い物マラソンで購入したので、わが家では20%ポイント還元で1万6千円くらいでした!


設計補足

天板の支え

赤枠/青塗りつぶし部が支えです。
天板が奥行60cmカラーボックスだけでは受ける箇所が少ないので、スペーサーを本棚の上に置く設計になっています。

天板の支え


配線

続いて電気配線とガスコードの配線例です。
本棚と天板を通したり、カラーボックスの後ろをわざと5cmほど開けることでコードを通しています。

配線関係

設計が完了したので、次は部材購入とDIY実践です。


学習カウンターテーブルのDIY

↓概略設計のおさらい↓

  • スペースの横幅は約300cm(3m)、イスの後ろまでで奥行きは90cm、高さはダイニングTくらいなので70cm前後
  • そこに子供たちの足場幅は70cmずつくらい?
  • 仕切りはどうするか?
  • 大人のスペースもほしい
  • 書類や本の足元収納はできるたけ多くしたい
  • 穴を開けたり、接着をせずに、邪魔になればいつでも調整・分解したい

DIYするにあたり「穴を開けず、接着しないを念頭に行動しています。

DIY手順

コルクマットを敷く

夏は暑さを、冬は寒さを和らげる通気性の良いマットとして、コルクマットを採用しました。

45cm角のものを3×7=21枚準備しました。(実際は20枚使っています)
マットは135×315cmの広さになります。

支柱になるカラーボックスを組み立てる

A4が入るカラーボックスを組み立てます。
電動ドライバーを使えば、1個10分くらいでできますよね。

側面のネジ目隠しシールはおりんボーイが貼ってくれました。

おりんボーイ
おりんボーイ

手伝いました!

目隠しシール
カラーボックス×4つと本棚×2つを配置し、両面テープを貼る

この位置ですね。

寸法

接着やネジ止めはせず、両面テープで固定を考えるおりんパパ
カラーボックスの一番高くなるところ=側壁の天面 に厚めの両面テープを貼りました。

メイン天板×3つを設置

両面テープの離形紙を剥がし、上図の通りに天板を設置していきます。
設置後、両面テープを加圧して養生するのが良いですね!

仕切り天板×2つを設置
  1. 仕切りの天板がメイン天板と重なるところに両面テープを貼ります。
  2. 仕切りの天板を貼り付けたあと、消しゴムのカスが隙間に入らない様に、白の養生テープでカバーします。
つなぎ部
スペーサーを挟む

隙間に対し、塗り薬のカップがちょうどよい高さだったので採用

スペーサー
電気・ガスの配線

隙間にコードやホースを通しながら、必要な個所は養生テープで固定します。

配線関係
そして完成です。

完成した実際の写真がこちら(だいぶ日が経っているので散らかっていますがw)

DIY完成形

ここまでで2時間くらいですかねー。
天板は1枚が小さくてそんなに重たくなかったので、一人で作業できました。


補助アイテム紹介

アイテム補足
ゴミ箱、ライト


採用した商品、材料など

基本は楽天で購入しています。

アイテムがたくさんあるので、おなじ部材を探している方は下を展開してください

A4カラーボックス

Amazonのものは68cm、楽天・Yahooは70cmのもののリンクになっています。

便利


天板

ソファ下収納にも!
created by Rinker
¥1,150(2024/09/02 22:12:06時点 楽天市場調べ-詳細)


コルクマット


養生テープ

created by Rinker
¥720(2024/09/02 22:12:06時点 楽天市場調べ-詳細)


両面テープ

3MのVHBシリーズは防水もできますし、おりんパパDIYの必須アイテムの一つでもあります。
テーブルタップの壁への固定にも使っています。

created by Rinker
¥500(2024/09/02 22:11:14時点 楽天市場調べ-詳細)


ライト

かれこれ、おりんガールは楽天のものを3年以上使っていると思います。

このライトは調光が細かく出来るし、白色と暖色の切り替えも出来るし、ヘッドの角度調整も多彩です。

Amazon、Yahooでは完全同一品がなかったので、同じ機能の近いもののリンクになります。

【80円OFFクーポンで→3400円】LEDデスクライト コードレス 充電式 5段階調色 無段階調光 2500mAh大容量 デスクライト 子ども タッチセンサー 折りたたみ 寝室 学習机 省エネ テーブルライト テレワーク 卓上ライト 目に優しい おしゃれ 角度調整 読書 PSE認証
おしゃれ


ゴミ箱

使わない時は小さくしておけるし、キッチンポリ袋をさすだけでゴミ箱になるやつです。


本棚

本棚はホームセンターで買ったのですが、参考にこんなのはどうでしょうか?

Amazonは少し高めです。ホームセンターでは5,000円くらいでした。

最後にいすを紹介します。


集中力を高める・継続するにはイスが重要

こどもの学習・勉強机をどうするかとセットなのが、

快適かつ、集中して勉強ができるイスの選定

です。

わが家のイスの選定条件

今回のカウンターテーブルに合わせる3つ分のイスは、同じものがいいので下の条件としました

その答えが

宮武製作所のプロポーションチェア

です。

選定条件の解を解説していきます。


① 机の高さ72cmにあうもの

ダイニングテーブルはだいたい70cmの高さです。

DIYしたカウンターテーブルは、足元の収納にA4が入るカラーボックスを入れたかったので自然と高さが高くなり、天板まで72cmになりました。


商品ページからの写真

商品P_ダイニングテーブル

これを見れば一目瞭然で70cm高さに対応してますね!


実際の写真

座ったところ

きもちよさそうです。


② 幅49cm以下(一番左のスペースが50cmなので)

オフィシャルには48.5cmですが、実は後ろの足が48.5cmで前足は46cmです。

下は商品ページの写真です。

商品P_椅子の幅

50の隙間にも余力ありで入りました!


③ 高さを調整でき、こども~大人まで使える

この商品のよく考えられているなーというポイントが

高さ調整を上下だけでなく、座面の前後や角度、補助クッションによって調整している

という点だと思います。


商品ページの写真

商品P_座面調整

110〜とありますが、100ちょいのおりんボーイでも使えてますよ!


■おりんボーイは座面が前+補助クッション
■おりんガールは座面が後ろ+補助クッション

座面調整

座面の前後調整はネジを外して締め直す必要があります。


高さ調整

ここを回せば高さの微調整ができます。


補助クッション

クッションはマジックテープ式で着脱はかんたんです


④ 姿勢がよく、勉強がはかどる

商品ページの写真はこちら

商品P_正しい姿勢

正座したら姿勢が良くなるのと似ているのでしょうかね!?

膝とおしりに荷重が分散されるし、おしりが痛くなりにくいです。


疲れたら気分を変えて、足裏を置くスタイルもできます

疲れたらこう


⑤ キャスターが付いている

前後にしか動きませんが動きはなめらかです。

キャスター

こどもが座っている状態でもなめらかに前後できます!


プロポーションチェア補足

納品時は120cm✕90cm✕10cm(くらいだった記憶)の段ボールに入っており、自分で組み立てます。

工具は付いていまして、一個あたり15分ぐらいで組立できます。六角レンチで回すタイプのネジです。


大人用は補助クッションは要らなかったのですが、補助クッション無しの販売ショップさんは、カラーバリエーションが少なかったです。(探しきれなかっただけかもですが)

ソーダというかわいいカラーがほしかったので、補助クッション付き3個になりました。クッション1個は何かあった時の控えですね。


最終のデスク+イスの風景をもう一度

DIY完成形

良い感じですね!!

最後まで見て頂き、ありがとうございました。


広告


広告

広告