【くもん続報】高進度学習者賞2022・未来フォーラムと次の展望について

オブジェ2022サムネ

4歳からくもん学習をつづけている、おりんガール・おりんボーイの進捗です。

今年度(2021年度学習分)は6月に高進度学習者賞2022をもらい、7月には未来フォーラムに参加できました。

2021成果
2021年のくもんを頑張った証!!未来フォーラムの招待状とオブジェたち

パッケージはこのようなデザイン

オブジェのパッケージ


なかなかキレイなオブジェさん

オブジェ詳細


外国語含めたすべてのオブジェです。太陽に近い方からGETしやすいと予想。
⇒金星(英語)⇒地球(算数)⇒火星(仏語)⇒木星(独語)⇒天王星(国語)

教科によってちがう
他のオブジェは英語(金星)、仏語(火星)、独語(木星)となっています。


おりんガールのコレクションたち。

おりんガールコレクション


おりんボーイのコレクションたち。

おりんボーイコレクション


上の写真のとおり2人の進度差が開いていることもあり、くもんの学習について振り返り、今後の展望を考えていきます。

参考になれば嬉しいです。


広告


くもん高進度学習者賞と未来フォーラム参加条件

家族で勝ち取ったオブジェ2021!高進度学習者賞の受賞とくもん学習の進捗について

上の記事のとおり2021年でもオブジェをもらえていますが、記事には高進度学習者賞や未来フォーラムへの参加条件が書いていなかったので改めて整理します。


■高進度学習者賞は{国語・算数}と{英語}で条件が異なります。比較的進みやすい英語は、{国語・算数}より先の教材クリアが条件となります。

高進度学習者条件1
一度オブジェをもらえたら、それ以降は休学しない限り翌年ももらえるようになっていますね。


■未来フォーラムは{国語・算数}は6学年先終了(オブジェ条件+2学年以上)というハードルの高さなので難易度が高いです。

{英語}はオブジェ条件+0~1学年となっていて比較的簡単。フォーラム参加者は英語教材クリアで参加している生徒さんが多いと思います。

未来フォーラム条件1
算数・国語はハードルが上がる未来フォーラムへの参加権。。。

おりんガール
おりんガール

わたしは国語は6学年先が終了してオブジェ+未来フォーラム権を。そして算数は4学年先が終了してオブジェGETです。

おりんボーイ
おりんボーイ

ぼくは伸びきらず、算数が3学年先終了でオブジェGETしましたが、国語は下の記事のとおり中断したのでまったく届かず。。。

くもんの国語を休学し、チャレンジタッチで国語中心にやることにした記事


[ad02]

子ども2人の進度差が開いた原因について

おりんガールは順調に理解力がつき、放っておいても伸びていっています。

おりんボーイは国語が進んでいない為か理解力が身に付かず、停滞気味という状況ですね。

おりんガールの方が2年ほど先にくもんを始めたので、おりんボーイの進度が遅いのは仕方がないです。しかし、年数以上の差を感じます。(同じ年数やっていてもおりんガールには追い付けないと感じる)

やはり国語力って大事

くもんの先生が口すっぱく言っておられたのを実感しています。

おりんガールは算数がきらいでした。なので、常に算数よりも国語の進度がすすんでいたのですが、ある時を境に算数が急激に伸び、そのまま伸び続けています。算数はいまや苦手ではなくなりました。

国語の教材が一定レベルになった時に理解力がつき、本・資料・教材に書いてあることが頭の中でつながり、学習が楽しくどんどん伸びているということでしょう。


国語力をつけるには

小さい成功を積み重ねていくしかない。と考えています。

おりんボーイは、くもんの国語教材にストレスを感じていたので、一旦休学してチャレンジタッチで国語の基礎の基礎からやっています。スマイルゼミの時のように上の学年でやるのではなく、該当年齢で基礎を積み重ねていきました。

くもんの国語を休学し、チャレンジタッチで国語中心にやることにした記事

休学したのが2021年の12月で、チャレンジタッチを半年して目覚めたボーイくんは、いまはくもんの国語を再開してがんばっています。チャレンジタッチも並行してやっているので、国語力を強化している段階ですね。


くもん学習での今後の展望

くもんにおいて、未来フォーラムの次の称号は Jフレンズです。
小学生のあいだに、中学生教材であるI(アイ)教材が終了すれば認定される称号です。

おりんガールは、がんばれば今年度中に国語も算数もI教材をクリアできたかもしれません。。(2教科でJフレンズ認定)

がんばれば…というのは、2教科を同時に進めていけば!ということなのですが、4月から別の塾のプレスクールにも参加しているので忙しくて、「1教科だけ」にしている月もあります。

おりんボーイも算数だけの1教科にしていまして、国語を再開時には算数をお休みにして1教科にしています。彼の場合はチャレンジタッチの時間を確保するため、教科を増やさないようにしています。

くもんへのストレスを感じずに、楽しく学習できる仕組みを作ってあげた

くもんを1教科だけにすることで、もう1教科が退化してしまう心配がありました。

なので、くもんへのストレスを感じずに楽しく学習できるように、オリジナルのくもんタブレット学習教材を作りました。

【くもんのタブレット学習化】スマイルゼミのタブレットを有効活用

詳しくは上のリンク記事で詳細を書いています。実施する作業は下のとおりです。

  1. 使用済の教材を『ScanSnap』でスキャンする
    ⇒両面スキャンで同時に30枚可能
  2. スキャンした画像を『ペイント』経由で『Excel』に貼っていく
    ペイントを経由したのは、使用済の教材をExcelに貼り付けた後、ペイント上で答えを消して書き込めるようにする為
  3. 貼り付けたExcelの画像をすべて掴んで『ペイント』に貼り付け、1枚の画像にする
  4. 『Excel』の開発ツールバーの機能により、画像をシートに固定して動かせないようにする
  5. このExcelファイルをクラウドにアップして、別のタブレット(わが家は解約したスマイルゼミのタブレット)に移して、タブレット教材として学習してもらう
  6. 『Excel』の描画ツールバーのペン機能で、教材を解いていく
    使用済の教材をすぐ下に貼り付けてあるので、自分で答え合わせがすぐできる。

前からこんなのできたらいいなぁと思っていたのですが、ある時ScanSnapの紹介動画をおりんママに見せてもらい、閃いたのが上のワザ。

動画はメーカー(富士通さん)のホームページを見て下さい。https://scansnap.fujitsu.com/jp/product/ix1300/

最初は時間がかかりましたが、①Scansnapのスキャンは30枚で30秒ほどで終わりますし、②~④はExcelのマクロを使って半自動化をすることで、タブレット教材を作る側(わたし)も負担が少なくなりました。

5枚のくもん教材をタブレット化するのには、10分くらいで出来るようになりました。(2人分で20分)

こちらは1日最低1枚・多くても4枚と決めているので、ストレスなくもう1教材もやってくれています。


[ad05]
[ad02]

くもんは早めに卒業することになりそう

おりんガールは1つのゴールとしていた、Jフレンズの称号は目の前ですし、くもんタブレットで復習できるので、今年度でくもんを卒業する予定。

おりんボーイは、いまは国語をがんばってやっていますので、来年度も継続するかもです。が、おりんガールの使用済み教材でタブレット化できるので早めに卒業することになりそう。

2023年度7月にくもん卒業


くもんを4歳から学習開始した結果と向き不向き

上のリンク記事でくもんの向き・不向きを紹介しました(下図抜粋)が、根強く我満し続けてくれたおりんガールは見事に開花しましたし、教材が合わなければ楽しく向き合える工夫をすることでおりんボーイも開花しつつあります。(少なくともあと1年継続すれば伸びそう)

抜粋

子どもさんの状況によってはすぐに辞めたくなるかもしれませんが、昔から絶大な実績のあるくもんはやってよかったなというのが、わが家の総まとめです。

記事内で紹介した関連リンク

家族で勝ち取ったオブジェ2021!高進度学習者賞の受賞とくもん学習の進捗について

くもんの国語を休学し、チャレンジタッチで国語中心にやることにした記事

【くもんのタブレット学習化】スマイルゼミのタブレットを有効活用

くもんを4歳から学習開始した結果と向き不向き

富士通さんHP:https://scansnap.fujitsu.com/jp/product/ix1300/


最後まで見ていただき、ありがとうございました。


広告


広告

広告