LotusNotesを使っていたユーザーにとって、なんでやねん!と突っ込みたくなる機能の喪失。
それが『添付ファイル付きで返信』『添付ファイル付きで全員に返信』ですね。
結論から言うと、マクロを組んでツールバーに入れておけば解決します。
VBAコード
添付付きで返信
Public Sub ReplyAllWithAttachments()
Dim objItem As MailItem
Dim objReply As MailItem
Dim objForward As MailItem
Dim recSrc As Recipient
Dim recDst As Recipient
If TypeName(ActiveWindow) = "Inspector" Then
Set objItem = ActiveInspector.CurrentItem
Else
Set objItem = ActiveExplorer.Selection(1)
End If
Set objForward = objItem.Forward
Set objReply = objItem.ReplyAll
objForward = objReply.Subject
For Each recSrc In objReply.Recipients
strAddress = recSrc.Address
If recSrc.AddressEntry.Type = "SMTP" Then
strAddress = """" & recSrc.Name & """ < " & recSrc.Address & " > "
End If
Set recDst = objForward.Recipients.Add(strAddress)
recDst.Type = recSrc.Type
recDst.Resolve
Next
objReply.Close olDiscard
objForward.Display
End Sub
添付付きで全員に返信
Public Sub ReplyWithAttachments()
Dim objItem As MailItem
Dim objReply As MailItem
Dim objForward As MailItem
Dim recSrc As Recipient
Dim recDst As Recipient
If TypeName(ActiveWindow) = "Inspector" Then
Set objItem = ActiveInspector.CurrentItem
Else
Set objItem = ActiveExplorer.Selection(1)
End If
Set objForward = objItem.Forward
Set objReply = objItem.Reply
objForward = objReply.Subject
For Each recSrc In objReply.Recipients
strAddress = recSrc.Address
If recSrc.AddressEntry.Type = "SMTP" Then
strAddress = """" & recSrc.Name & """ < " & recSrc.Address & " > "
End If
Set recDst = objForward.Recipients.Add(strAddress)
recDst.Type = recSrc.Type
recDst.Resolve
Next
objReply.Close olDiscard
objForward.Display
End Sub
OutlookのVBAはまだまだ理解できていない部分が多い為、こちらのサイトを参考にさせて頂きました!
やっていることは、『転送』は添付がメールに貼り付けられた状態になるので、宛先を元メールから持ってくるという内容です。
マクロをクイックアクセスツールバーかツールバーへ登録
■クイックアクセスツールバーへの登録補足は下のリンク記事を参考にして下さい。
Outlook(365)で便利なマクロ:文章のフォント(書式)を変更するショートカットキー作成
片手で食事をとりながらメールを見る:Outlook(365)で既読→次のメールへ移動するショートカット
■ツールバーへの登録手順は下記①~⑦のとおりです。

- リボンのユーザー設定
- コマンドの選択を『マクロ』にする
- VBAで作成したマクロを選ぶ
- その前に『新しいタブ』で場所を作っておく
- 追加
- 名前の変更を押し、
- 追加したマクロの名前を変えておく
ツールバーに挿入後の図はこちら

これでまた1つ、時短が実現します!!
[ad02]
記事内で紹介した関連リンク
Outlook(365)で便利なマクロ:文章のフォント(書式)を変更するショートカットキー作成
片手で食事をとりながらメールを見る:Outlook(365)で既読→次のメールへ移動するショートカット
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
広告
広告
広告