Exceテンプレートのメリット・作り方・編集方法の紹介

Excelテンプレートサムネ

下の記事(リンク参照)では、Outlookでメールのテンプレートを作る記事を紹介しました。

Outlookで差出人固定する場合や定形文を呼び出すにはテンプレートを利用するのがよいです

メールの場合は定型文を登録して呼び出すことで時短につながるので、定期報告などをテンプレート化して使うのが良いと思います。


WordやExcelでももちろん、テンプレートを作っておくことができます。

しかし、
テンプレートを作らなくても似たファイルをコピーしたらいいでしょ!
と思われるかもしれません。

WordやExcelでテンプレートを作っておくの最大のメリットは、呼び出したら必ず別名で保存を求められる(読み取り専用で開く)ので、元ファイルが下手に変更されないことです。

テンプレートにロックがかかっていたら完璧ですね。

そして似たファイルをコピーすることは、下の記事(リンク参照)のように外部リンク警告の元にもなります。

Excelで「安全ではない可能性のある外部ソースへのリンクが含まれています」という警告が出た場合の対処方法


例えば下図は、つきのまの4コマ漫画で実際に使っているExcelテンプレートです。

つきのま4コマtemplate

このファイルの特徴は、I列~M列に必要な絵やコメントを入れるとB列~F列の枠にきれいに入るというものです。(この手法の詳細は、下のリンク記事参考にしてください)

Excelで『リンクされた図』を使って4コマ漫画を作る方法

よく使う背景やトーン、文字などを枠外に準備していて、テンプレートとして活用しています。


それでは、Excelのテンプレートの作り方と編集方法について紹介していきます。

広告


Excelテンプレートの作り方

テンプレートの元になるデータが出来たら、

ツールバーのファイル名前を付けて保存 で拡張子をExcelテンプレート(.xltx)マクロ付の場合はExcelマクロ有効テンプレート(.xltm)にして保存します。

テンプレートとして保存

自分で保存場所を変えない限りは、自動でテンプレート格納フォルダに保存されます。(My Documentの「Officeのカスタムテンプレート」がデフォルトです。)

テンプレート格納場所
自分で保存先を変えない限り、「.xltx」を選択すると自動で上の場所に保存されます

これでテンプレートファイルの作成が終了です。


[ad02]

テンプレートの呼び出しと編集について

テンプレート呼び出し方法は大きく分けて2つ

テンプレート呼び出し①:ファイルをダブルクリックする

自分で作ったテンプレートは、保存する際に自動でテンプレート格納フォルダに保存されると上で紹介しました。

しかし、人からテンプレートをもらう事もおおく、その場合は自分の任意の場所に保存するでしょう。

その場合は、ファイルを直接ダブルクリックして開いてください。

ダブルクリック

読み取り専用で開くので、保存するときは名前を付けて保存を求められます。


テンプレート呼び出し②:新規 – 個人用 のテンプレートフォルダから呼び出す

ツールバーの ファイル 新規 を選択すると下図の画面になります。

「個人用」のタブを選ぶと、テンプレートが格納されているフォルダの3つのファイルが出てきました!

テンプレート呼び出し

この方法でも読み取り専用で開きます。


テンプレートを編集したい時のファイルの開き方も2つあります。

テンプレート編集①:ファイルを直接開く

(1) ファイルを右クリック開くで開くと、テンプレート(.xltx)として開きます。

リボン(上の緑の帯)のプルダウンでも確認できます。

右クリック

この状態で編集して保存すると、テンプレートが変更されたことになります。


テンプレート編集②:Excelのツールバーから開く

もう一つは、Excelが立ち上がっている状態で、ツールバーの ファイル開く でテンプレートファイルを選択して開きます。

開くからテンプレート編集

同じく、編集して保存することでテンプレートの変更ができます。

以上です。


最後まで見ていただき、ありがとうございました。


広告


広告

広告